|  | 
                
                  |  | 
                
                  |  | 
                
                  |  
 
 | 
                
                  |  | 
                
                  |  | 
                
                  | 
 | 
                
                  | 
                      
                        
                          | メガネレンズの表面は全て湾曲して、カーブがついています。 非球面や両面非球面でも少なからず、カーブはあります。
 
 しかし、このフラットレンズ(0カーブ・ゼロカーブ)は表面が平らな為、光をシャープに反射させます。
 
 フレームも直線形状になり、イメージが変わります。 置いた状態でも、意外に目立ちます。
 『ギラリ』と反射する光は、今までのメガネにない印象を演出します。知的でフラットな輝きは存在感も抜群!
 
 ハイカーブが注目されるこの時代に、他の人とは一味違う、このレンズを使ってみませんか?!
 レンズにこだわりを持つ方へご提案したかったので、当店完全オリジナルの超薄型タイプもございます!!
 
 |  
 | 
                
                  |  | 
                
                   | 
                       
                         
                           | ガラス 1.523
 | 最もキレイな反射光出ます。 丸型・アンティーク調のフレームに最適。BR15%対応可
 |  
                           | プラスチック 1.50
 | 染色可能な新製品。 フラット+カラーで演出効果大! |  
                           | プラスチック 1.67
 | 『れんず屋』オリジナル超薄型 強度数対応 縁なし・ナイロール枠対応
 |  
                        | 納期:全レンズ受注生産のため、約2週間前後 ※弱度数は製作範囲外特注になりやすいです。 |  
            | ノンコート・内面マルチ・両面マルチに対応可能!! 内面マルチが当店オススメNo,1!!
 |  | 
    
      | フラットレンズの販売価格はコチラ | 
    
      |  | 
    
      |  |  | 
    
                  | ●シャープなイメージを持ち、内面マルチでミラー効果も可能。スタイル重視。 ●同じ屈折率であれば、最も薄く仕上げる事ができる。
 ●他の人とは異なるレンズ! 市場にはほとんど出ていない。
 | 
    
      |  |  | 
    
                  | ●見え方が落ちる場合がある。(特に側方視の際に)逆に光学中心は抜群に良く見える事も・・・。 そのため、見え具合重視の方にはオススメできません。
 ●レンズが非球面よりも平らなので、カーブの付いたフレームには入れることができない。
 ダミーレンズが入った状態(店頭で売られている)でカーブが浅いフレームにのみ対応可能。
 
 
 | 
    
      | 
              
                
                  |  |  
                  |  |  |  
                        | 実際に店頭にあるサンプルを使っています。 一般のメガネ屋さんではほとんど見られませんので、ご覧になりたい方は是非ご来店下さい。
 |  
                  |  |  |  
                  |  |  |  
                        | わざと光らせた訳ではありません。 表面がフラットなので、常にギラギラしています。
 | その名の通り、真っ平らです。 裏面には多少の窪み はありますが、他のレンズとは比べ物になりません。
 
 |  
                  |  |  
                  |  | 三種類の設計を比較した状態です。 レンズの表カーブを比べて頂くと、フラットレンズが
 いかに平らかがお分かり頂けると思います。
 商品特長のメリットにも記載しましたが、
 同屈折率であれば最も薄く仕上がります。
 
 ※赤線は表カーブのイメージです。
 |  
                  |  |  
                  |  |  
                  |  |  
                  |   |  
                        | サンプル用に作製した度なし左側にフラットレンズ・右側に球面レンズが入ってます。 少し分かりにくいかもしれませんが、右側はフレームもレンズも弧を描き、左側はまっ平らになっています。
 本来、メガネのフレームは右側のように少し弧を描いています。
 そのままの形状では、フラットレンズが入らないため、フレームを平らにする必要があります。
 あまりフレームの形状を変えてしまうとメッキが剥がれたり、素材が弱くなってしまいますので、
 最初から平らな状態のフレームをお選び頂く事をオススメ致します。
 
 
 |  | 
                
            | 
 | 
          
            | 
              
                
                  |  
 
 |  
                  | 下の画像をクリック頂くと、記事内容がご覧頂けます。 |  
                  |  |  
                  |  |  
                  | 
              
                
                  |  | 2005年12月発売 |  |  |  
                  |  |  |  |  |  |  |