 |
 |
 |
低加入 1.00D前後

快適視野 ユレ・歪みが無い |
 |
加入度が弱い場合には、遠・中・近の視野が広く、 ユレ・歪みがほとんど気になりません。 初めての遠近両用でも慣れやすく快適です。 遠近両用を初めて試したい方は、 低加入の段階がオススメです。
※中間視野:横幅25mm位 近方視野:横幅30mm位
|
中加入 1.75D前後

アイポイント・累進帯長などを設定の場合 |
 |
やや側面にユレ・歪みを感じます。 初期装用の方は慣れるまでに練習が必要。 ワンランク上のレンズグレードをオススメします。 快適視野が次第に狭くなります。
※中間視野:横幅12mm位 近方視野:横幅24mm位
|
高加入2.25D以上

専用を別に
使い分け提案 |
 |
遠・中・近の視野が狭くなり、ユレ・歪みを感じます。 初めての遠近両用にはオススメできません。 (弱い加入度で慣れてから、徐々に加入度を上げて いくことがオススメです。) 特に中・近の視野が狭くなる為、パソコン作業には不向き。 中近・近近レンズなどの使い分けをオススメします。
※中間視野:横幅8mm位 近方視野:横幅15mm位
|